西島秀俊さん、内野聖陽さんのW主演でテレビ東京で放送のドラマ「きのう何食べた?」の見逃し動画配信を、1話から最終回まで視聴するベストな方法をご紹介します。
「きのう何食べた?」は、ゲイカップルの日常と描いたおいしそうな料理レシピも見どころのよしながふみさんの人気コミックを実写化したドラマです。
放送をうっかり見逃した!と思っても、これから紹介する方法を利用すれば大丈夫です。
Contents
- きのう何食べた?の見逃し動画配信を見る方法【1話〜最終回】
- 放送後1週間は最新話をティーバーで無料視聴できる
- ドラマ「きのう何食べた?」番組の公式予告動画
- ドラマ「きのう何食べた?」の放送局・放送日時・再放送予定
- ドラマ「きのう何食べた?」1話のあらすじと視聴者のネタバレ感想
- ドラマ「きのう何食べた?」2話のあらすじと視聴者のネタバレ感想
- ドラマ「きのう何食べた?」3話のあらすじと視聴者のネタバレ感想
- ドラマ「きのう何食べた?」4話のあらすじと視聴者のネタバレ感想
- ドラマ「きのう何食べた?」5話のあらすじと視聴者のネタバレ感想
- ドラマ「きのう何食べた?」6話のあらすじと視聴者のネタバレ感想
- ドラマ「きのう何食べた?」7話のあらすじと視聴者のネタバレ感想
- ドラマ「きのう何食べた?」8話のあらすじと視聴者のネタバレ感想
- ドラマ「きのう何食べた?」9話のあらすじと視聴者のネタバレ感想
- ドラマ「きのう何食べた?」10話のあらすじと視聴者のネタバレ感想
- ドラマ「きのう何食べた?」11話のあらすじと視聴者のネタバレ感想
- ドラマ「きのう何食べた?」最終回のあらすじと視聴者のネタバレ感想
- まとめ
きのう何食べた?の見逃し動画配信を見る方法【1話〜最終回】
ドラマ「きのう何食べた?」の見逃し動画を見るには、以下の3つの方法があります。
- Paraviで1話〜最終回まで全話視聴
- TVer(ティーバー)で放送後1週間、最新話を無料視聴
1話から最終回まで独占配信しているのはParaviです!
ParaviはTBSやテレビ東京などの人気ドラマを中心に見逃し配信をしている、国内のビデオオンデマンドサービスです。
「きのう何食べた?」はレンタル作品なので、視聴には課金が必要ですが、最終回まで一気に見るこができます。
ドラマ「きのう何食べた?」以外にも話題の人気ドラマを多数無料視聴することができますよ!
ParaveはTBS・テレビ東京など国内ドラマの動画がとにかく豊富です。
「きのう何食べた?」以外にも、現在放送中の福山雅治さん主演「集団左遷」、吉高由里子さん主演の「わたし、定時で帰ります。」をはじめ、「初めて恋をした日に読む話」「アンナチュラル」「逃げ恥」「大恋愛」「義母と娘のブルーズ」などの話題のドラマが楽しめます。
【Paraviで配信中のドラマ】
- インハンド
- 集団左遷
- わたし、定時で帰ります。
- グッドワイフ
- メゾン・ド・ポリス
- 初めて恋をした日に読む話
- アンアチュラル
- 逃げるが恥だが役に立つ
- 大恋愛〜僕を忘れる君と
- 義母と娘のブルース
- 下町ロケット
- 陸王
- 孤独のグルメ
【Paraviで配信中のバラエティ番組】
- 水曜日のダウンタウン
- 恋んトス
- クレイジージャーニー
- モヤモヤさま〜ず2
- マツコの知らない世界
- R-1グランプリ など
ドラマやバラエティー以外にも「ガイアの夜明け」などのビジネス番組や国内外の「映画」、ビデオオンデマンドサービスとしては唯一「WOWOW」も視聴できます。
放送後1週間は最新話をティーバーで無料視聴できる
「きのう何食べた?」の放送から1週間以内は、ティーバーで最新話を見逃し配信しています。
ティーバーで無料視聴する
- 放送後1週間、最新話のみ無料視聴可能
- 動画視聴中に飛ばせないCMが何度も流れる
こういったデメリットがありますが公式のサービスなので、安全に高画質で見られてとても便利。
目障りな広告で時間をロスすることなく快適に動画を楽しみたい方、また1話から一気に動画配信を楽しみたい方はParaviでの視聴をおすすめします!
ドラマ「きのう何食べた?」番組の公式予告動画
ドラマ「きのう何食べた?」の放送局・放送日時・再放送予定
放送日時・スケジュール
テレビ東京ドラマ24『きのう何食べた? 』
4月5日(金)深夜0時12分スタート
毎週金曜深夜 0:12~
再放送予定は?
現在のところ再放送予定がないようです。
放送地域一覧
テレビユー山形NEW | 2019年5月16日(木)スタート 毎週木曜 深夜0時55分~ |
---|---|
日本海テレビNEW | 2019年5月16日(木)スタート 毎週木曜 深夜2時05分~ |
宮﨑放送NEW | 2019年5月13(月)スタート 毎週月曜 深夜1時~ |
テレビ和歌山 | 2019年5月11日(土)スタート 毎週土曜 深夜0時~ |
アイビーシー岩手放送 | 2019年5月10日(金)スタート 毎週金曜 深夜1時55分~ |
熊本県民テレビ | 2019年5月3日(金)スタート 毎週金曜 深夜2時~ |
青森テレビ | 2019年5月3日(金)スタート 毎週金曜 深夜0時20分~ |
信越放送 | 2019年5月2日(木)スタート 毎週木曜 深夜1時02分~ |
福島中央テレビ | 2019年4月25日(木)スタート 毎週木曜 深夜1時29分~ |
びわ湖放送 | 2019年4月22日(月)スタート 毎週月曜 夜11時58分~ |
奈良テレビ | 2019年4月19日(金)スタート 毎週金曜 深夜0時30分~ |
テレビ大阪 | 2019年4月8日(月)スタート 毎週月曜 深夜0時12分~ |
テレビ東京、テレビ北海道、テレビ愛知、 テレビせとうち、TVQ九州放送 |
2019年4月5日(金)スタート 毎週金曜 深夜0時12分~ |
ドラマ「きのう何食べた?」1話のあらすじと視聴者のネタバレ感想
「きのう何食べた?」1話あらすじ
筧史朗(西島秀俊)は、街の小さな法律事務所で働く雇われ弁護士。日課といえば、定時に事務所を出た後に近所の安売りスーパーへ向かい、夕食を作ること。倹約家で几帳面な史朗の頭には、激安情報がインプットされている。そんな史朗が手際よく作ったバランスのいい手料理が並ぶ食卓…共に囲むのは美容師の矢吹賢二(内野聖陽)だ。
2人はシロさん、ケンジと呼び合う恋人同士。ところが和やかな食卓に波乱を呼ぶ出来事が…!出典:https://www.tv-tokyo.co.jp
「きのう何食べた?」1話の視聴者のネタバレ感想
[aside type=”boader”]
澪さん/26歳/女性
弁護士として働くシロが仕事が終わったあと1円でも安く買える店を巡って夕飯の買い出しをして、安く買えた食材を使って何品も夕飯を作る姿はすごいなと思いました。家族にはゲイであることをカミングアウトしていて、お母さんからは職場の人にもきちんと自分がゲイであるということを伝えなさいと言われて嫌がるシロさんと、対照的に、美容師という仕事柄プライベートな会話をすることが多く、ゲイであることを恥ずかしいと思っていない賢二さんの考え方が考えさせられました。ゲイだけど、一緒に暮らしているシロさんの事を普通の人が奥さんや子供の話をしているようにお客さんに話して何が悪いのと言っているのを聞いて、確かに同性のカップルだから話してはいけないというのは偏見なのかなと感じました。[/aside]
[aside type=”boader”]
ノッポちゃんさん/51歳/女性
史朗は職場で昨日何食べたの質問に対して事細かに答え、スーパーで品物の底値を気にしているなんてまさに主婦だと思いました。家に急いで帰りエプロン姿になって、手際よく料理するなんてカッコイイです。料理番組のようで分かりやすく、どれも美味しそうで食べたくなりました。特に炊き込みご飯は良かったので真似したいと思いました。賢二がハーゲンダッツをコンビニで買ってきたことに怒っている史朗は母親のようにも思いました。賢二は美容師でお客様からの誘いを自分がゲイだとカミングアウトして断っていたが、史朗の事も話すのはどうかなと思いました。史朗にお客様に話した事がバレて怒られていたが、史朗の言う事が分かる。普通の家族やカップルであってもお客様と言う自分が知らない人に話されるのは私は嫌です。
[/aside]
[aside type=”boader”]
ハコさん/45歳/女性
筧史郎が自分とケンジのために食費を切り詰め、老後の貯蓄を頑張るところで、牛乳1本6円高く買ってしまったことを後悔している様子は、もう完全に主婦だなぁと思いました。自分は子供に老後を見てもらう事なんてありえないし、その時に頼れるのはお金しかないんだから、とお金を大事にする史郎と違い、ケンジはその時が幸せなら良いという感じで、全く違う考えかたの2人ですが、言っている内容は普通の夫婦となんら変わりなくて、見ていてそれが妙に心地良いです。ケンジが職場のお客さんにゲイであること、パートナーの史郎のことを話して史郎の逆鱗に触れてしまいましたが、ソコは今回の山場だったのように思います。「何で僕だけ一緒に暮らしてる人のことを話しちゃダメなの?」と真に迫る一言が史郎の胸に突き刺さったと感じました。母親からも「職場でカミングアウトしなさい」と言われているし、史郎も少し考えが変わるのかなぁと思いました。
[/aside]
▼「きのう何食べた?」1話のおすすめの視聴方法▼
ドラマ「きのう何食べた?」2話のあらすじと視聴者のネタバレ感想
「きのう何食べた?」2話あらすじ
7月のある朝。休日の矢吹賢二(内野聖陽)は、セミの声と共にゆっくりと目覚める。食卓には筧史朗(西島秀俊)お手製の美しいプレーンオムレツが。
だが幸せに包まれた賢二に急転直下の出来事が起きる。史朗が置き忘れたスマホに“富永佳代子”という女性からメッセージが届いたのを偶然見てしまったのだ。内容は「いつもの場所で待ってます」…
今日の史朗の星占いはモテモテ…もしや彼女!?こうして賢二の不安な休日が始まった。
出典:https://www.tv-tokyo.co.jp
「きのう何食べた?」2話の視聴者のネタバレ感想
[aside type=”boader”]
sakuさん/26歳/女性
第二話では新しく二人の女性が登場しました。一人目は買い物仲間で主婦の佳代子さん。出会いこそはハプニング満載でしたが、いい買い物仲間ができて嬉しそうなシロさんが印象的でした。佳代子さん一家はゲイのシロさんにとってはデリカシーの無さを感じるところもありましたが、消して悪い人たちではないということろが現実での問題ともつながるなと感じました。二人目はシロさんの元彼女で現在はパン屋を営んでいる仁美さん。シロさんは学生時代、ボーイッシュな仁美さんとだったら女性でも付き合えるかもと考え交際を始めましたが結局はうまく行かず別れたそう。そのことから女性と付き合うことへの罪悪感を覚えていました。そうとは知らず、急に現れた女性二人に嫉妬が止まらないケンジ。内野さんのキーッとなっている演技はとてもかわいらしく、でも状況はちょっとシリアスな感じに。でも最後はやっぱりラブラブで微笑ましい朝食シーンを見ることができました。今回登場したトマト素麺といちごジャムもとても美味しそうで夜なのにお腹が空いてしまいました。
[/aside]
[aside type=”boader”]
tasaさん/50歳/女性
ある朝、賢二は史朗のスマホに届いた女性からのメッセージを見てしまう。そして、女性と一緒にいる史朗を見かけて動揺を隠せません。その女性・佳代子は近所に住む主婦で史朗は親しくなります。その夜、そのことを賢二に説明する史朗ですが、パン屋の女性のことでふたりはモメます。その女性は、史朗が昔、付き合っていた人でした。佳代子が史朗を誤解してパニックになる場面に笑いました。史朗のことを知っても偏見の目で見ないで、これからも仲良くできそうで良かったですね。賢二が意外と嫉妬深いというのか、乙女チックなところがかわいらしい。史朗が以前の恋愛や今の気持ちをきちんと賢二に説明できて、ホッとできました。ふたりの絆がさらに強くなったのでしょうね。
[/aside]
▼「きのう何食べた?」1話のおすすめの視聴方法▼
ドラマ「きのう何食べた?」3話のあらすじと視聴者のネタバレ感想
「きのう何食べた? 」3話あらすじ
秋の午後。筧史朗(西島秀俊)は久々に実家へ帰る。矢吹賢二(内野聖陽)との関係を知る両親(梶芽衣子・志賀廣太郎)は、受け入れてはくれているものの、どこか不自然だ。
だがそのなんとも言えない気持ちを賢二には打ち明けられず…。そんな折、富永佳代子(田中美佐子)の家でコールスロー作りを手伝っていた史朗は、富永さん(矢柴俊博)が連れてきたテニス仲間の小日向大策(山本耕史)を紹介される。実は彼も同性愛者だった。
出典:https://www.tv-tokyo.co.jp
「きのう何食べた?」3話の視聴者のネタバレ感想
[aside type=”boader”]
ゆきみさん/46歳/男性
久しぶりに帰った実家で、母親は「ゲイでも、たとえ史朗さんが犯罪者になっても私は受け入れるから」と真剣な表情で話されて、史朗さんも何事かと思ったと思います。その後に父親から、「史朗は、どんな女性なら大丈夫なんだ?」と笑顔で聞き返すところで、「あぁ、そういうことか。父親が理解していないから、母親があんな言い方をしたんだなぁ」と感じました。要は私だけは分かっている、あなたの味方だから、ということを言いたかったんだなぁと思いました。それでも母親だけでもちゃんと理解して許してくれるなんて、シロさんは幸せ者だと思います。佳代子さんの言う通り、なかなか自分の子が同棲愛者だとは認めにくいと思うから。そんなふうにちゃんと自分を認めてくれているのが分かっているから、父親がガンだという電話があった時も、シロさんは「明日そっち(実家)に行こうか?」と返事したんだと思います。いい親子関係だなぁと感じました。[/aside]
[aside type=”boader”]
mimipさん/48歳/女性
1人で実家に帰ったシロさん。お土産を持っていくとお母さんに女性っぽいとか言われてしまいます。気が利いているというかそこはふつうだと思いしたがなんでもゲイにこじつけつお母さんです。お父さんはどんな女性なら大丈夫なのかと聞いてきましたけど。あまり受け入れていないようです。主婦友の方の家でいつものように買い物のシェアをしているとご主人が友達を連れて帰ってきます。一人小日向さんというゲイだという人をシロさんに紹介します。気が合うかと思ってって・・・そういう問題ではないと思いましたが。話を聞いてと聞いたシロさんはノロケだとあまりいい気分ではなさそうでした。その辺は普通な感覚だと思いました。食事誘われていたけれどいくのかどうか。家に帰るとケンジはお父さんが入院することになったというシロさんのことを心配していました。ケンジは優しいと思うので紹介しても理解してもらえそうな気もしました。[/aside]
▼「きのう何食べた?」3話のおすすめの視聴方法▼
ドラマ「きのう何食べた?」4話のあらすじと視聴者のネタバレ感想
「きのう何食べた?」4話あらすじ
筧史朗(西島秀俊)の父・悟朗(志賀廣太郎)の大手術を控えた前日深夜。落ち着かない史朗に、矢吹賢二(内野聖陽)はプレゼントを渡す。母・久栄(梶芽衣子)のためにミニタオルを用意したのだ。無理に渡さなくていいという賢二に対し、史朗は母に渡すことを約束する。
だが翌日、不安に耐え兼ね、病室で錯乱状態になり泣きじゃくる久栄へタオルを渡した史朗は、これが賢二からのプレゼントだと伝えるのを思わず躊躇してしまう…。
出典:https://www.tv-tokyo.co.jp
「きのう何食べた?」4話の視聴者のネタバレ感想
[aside type=”boader”]
Toatch21さん/49歳/女性
シロさんのお父さんが食道癌で入院するが、手術は成功する。ケンジはシロさんのお母さんの為にハンカチのプレゼントを用意し、シロさんは母親に渡すが、ケンジからだと言えなかった。そして、シロさんは3年前ににケンジに出会った事を回想する。当時の恋人と初めて言った二丁目でケンジと出会い、その後偶然ケンジのヘアサロンで再会。それから、一緒に食事したりする仲に発展。そんなある日のクリスマス時期、ケンジのアパートが階上からの水漏れで住めなくなる。そこでシロさんは思い切って「うちに来るか?」とケンジを誘った。今年も、シロさんはケンジが好きなメニューをクリスマスに作って、2人で仲良く食べた。その後、シロさんはあのハンカチがケンジからのものだと母親に告げる。母親はよく気の利く人だと言う。本当にハートウォーミングで、視聴後心が暖かくありました。シロさんとケンジの馴れ初めはもう凄く、凄く良かったです。ときめきました。
[/aside]
[aside type=”boader”]
れいさん/43歳/女性
手術中に心配する様子や、疲れが出ている雰囲気など、梶芽衣子さんのお母さん役はめちゃくちゃはまり役ですね。そして、ハンカチを渡すシロさんの優しさが伝わってきました。母親の精神は疲労困憊なので、いたわる時の表情がなんだか切なくなりましたし。それから西島秀俊さんの「あの~、ウチくる?」のセリフにドキンとしてしまった中年の私(笑)食卓に着く二人に思わずニンマリしてしまう。レシピも美味しそう。演技の上手い役者さん達がドラマを作ると、見ているこちら側も空気感や世界観をすんなりと感じることができます。男性同士の気持ちなんて、女性の私には絶対に理解出来ないですからね。それでも、興味津々の第4話となっております。
[/aside]
▼「きのう何食べた?」4話のおすすめの視聴方法▼
ドラマ「きのう何食べた?」5話のあらすじと視聴者のネタバレ感想
「きのう何食べた?」5話あらすじ
筧悟朗(志賀廣太郎)の術後の経過が順調で安心する史朗(西島秀俊)。だが久栄(梶芽衣子)は「“老いじたく”を考えているのか」と史朗の行く末を案じる。矢吹賢二(内野聖陽)と添い遂げるつもりなのか、今後の話を一度ちゃんとしたいと、年末年始の帰省を説得され、賢二に思わず「帰りたくない」と心情を吐露する。
そんな史朗に賢二は珍しく真顔で「贅沢だ」と怒り気味。また史朗は賢二の家族の話を知らないことにふと気づく。
出典:https://www.tv-tokyo.co.jp
「きのう何食べた?」5話の視聴者のネタバレ感想
[aside type=”boader”]
Toatch21さん/49歳/女性
シロさんのお父さんが手術から順調に回復。シロさんのお母さんは、シロさんに老活について考えているのか?と問い、大晦日には帰ってくるようにと言います。シロさんは嫌がっていましたが、ケンジに諭され帰省する事に。そこでシロさんは色々な事を感じます。
一方、ケンジはサッポロ一番味噌ラーメンを食べつつ、ジャニーズカウントダウンを見ながら1人年越し。年明け、シロさんが大量のお餅を持って帰ってきて、ひたすら2人でお餅を消費しますが、ケンジは「お餅以外の炭水化物が食べたい!」と最後は爆発します。
印象に残ったのは、サッポロ一番袋麺の大論議です!まさか、自分が一番と思っていた醤油ラーメンが少数派だったとは大ショックでした。・・・とはいえ、味噌ラーメンを無性に食べてみたくなりました。人生初です。
そして、ケンジが見ていたジャニーズカウントダウン。あ、ジャニーズカウントダウンだとは言ってませんでしたが、明らかにそうでした。ジャニ好きの私は、ケンジの意見にはもう激しく頷き賛同しました。
[/aside]
[aside type=”boader”]
りーちゃんさん/26歳/女性
サッポロ一番論争、観ていてすごく楽しかった。
我が家は味噌一択だったけど、他所は味噌派などドラマで論争をしていた通り、リアルでもドラマを観た後に論争できるのが面白い。
サッポロ一番論争後は、サッポロ一番が食べたくて忘年会を早退。
普段ならシロさんに怒られて絶対に食べられない、こってり系のラーメンが食べたくて、コンビニでサッポロ一番だけ買ってルンルンで帰るケンジが可愛らしかった。
そして、ケンジがカウントダウンはジャニーズカウントダウン派だったのには驚いた。
シロさん家のお正月は、お母さんの手作りのおせちで実家感満載だった。
ただ、一人息子がゲイで結婚して子供を見込めないから孫の代わりにご近所の子供を可愛がるシロさんの両親の姿は切なかった。
[/aside]
▼「きのう何食べた?」5話のおすすめの視聴方法▼
ドラマ「きのう何食べた?」6話のあらすじと視聴者のネタバレ感想
「きのう何食べた?」6話あらすじ
筧史朗(西島秀俊)が小日向大策(山本耕史)からのお誘い攻撃に頭を悩ませていた3月、弁護士事務所に女性の司法修習生が来ることに。指導を史朗がすると聞いた矢吹賢二(内野聖陽)は、修習生に迫られるのではとヤキモキする。
事務所に来た修習生・長森夕未は笑顔が可愛い感じのいい子。しかも史朗に好意があるそぶりを見せる。
2人に好かれてしまった史朗は戸惑いつつもドキドキしてしまい…。出典:https://www.tv-tokyo.co.jp
「きのう何食べた?」6話の視聴者のネタバレ感想
[aside type=”boader”]
マップさん/19歳/女性
今回はシロさんが小日向さんから司法修習生からモテてしまい、困惑するが結局どちらも勘違いで、困り疲れするというストーリーでした。特に印象に残ったシーンは、シロさんが鶏の水炊きを作るシーンです。「面倒くさいから鍋にするか」と疲れて帰っていき、さっそくすぐに食材を切って煮て食べるんだろうなと思ったら、まさかの40分煮るというのは、私にとって楽では到底ないので、本当にシロさんを尊敬しました。
そしてレンコンの金平を作ったことがなかったので、今度お酢を入れて作ってみようと思うぐらい、このドラマは食べ物がとても美味しそうに映っていて、深夜帯に見るドラマとして罪だなと思います。あと、ワタルくんの正体にはとても驚きました。今までのイメージが崩れました。
[/aside]
[aside type=”boader”]
ちゃきさん/49歳/女性
6話一番面白かったのは小日向の恋人、ジルベールの登場でした。小日向は恋人ワタルの話を、史郎に初めて会った時に「ジルベールのような美少年」と言っていました。
6話は小日向から何度も「二人で一度会いたい」という誘いがあり、史郎は「俺、モテてる?」と勘違いします。
小日向から「何度も誘ったのはワタルに会ってほしかったから」とワタルが登場します。
ワタルは、ジルベールに似た美少年・・・わがままな、色白で顔立ちのきれいな外人の男の子を妄想していた史郎ですが、実際に登場したワタルはジルベールとは全くかけ離れていました。登場したワタルは、髭をはやした、服装もキャラクター入りのシャツを着ているような、むしろちょっとダサい普通の男の人。しかも、年齢は30歳でした。
そもそもその年齢は美少年設定無理だろ!!と心の中で怒る史郎さんの言葉に思わず吹き出してしまいました。また、小日向がワタルの前では態度が豹変し、可愛く尽くすキャラクターになるところは微笑ましく、何度も見たい!と思います。
そして今回は、史郎さんの弁護士としての考え方や取り組みを語る場面があり、今までの家庭的な側面とは違い、史郎さんの新しい魅力が発見できました。弁護士事務所にやってきた女子修習生が自分に気があるのでは?それは困るんだけど・・と妄想していた史郎ですが、「彼氏いるの?」の一言で、逆に自分がその女子修習生に気があると誤解され担当を外されてしまった展開は少しかわいそうでした。「俺彼氏いるし、別に焦ってないし」と本当は言いたかったでしょうね。
「俺モテてる?」が実は2つとも勘違いで、そんな自分に落ち込んでいた史郎でしたが、ケンジの帰りを待ちながら鳥の手羽先入りの水炊きを作ります。そして水炊きをケンジと食べながら、史郎の気持ちが安らいでいくシーンがとても温かな気持ちになりました。史郎はケンジにはなぜかちょっと口調がきついところがありますが、ケンジとのやりとりで時折フッと見せる笑顔がとても嬉しそうです。
史郎の様子に気づいていないフリをしながら自然に振舞い、史郎を気遣うケンジの配慮も絶妙だなと思います。水炊きがとてもおいしそうでしたし、簡単にマネできそうだったのでやってみたいと思います!2人がおいしそうに食べてるのを見ると、思わず同じメニューを食べたくなるのもこのドラマの魅力です。
[/aside]
▼「きのう何食べた?」6話のおすすめの視聴方法▼
ドラマ「きのう何食べた?」7話のあらすじと視聴者のネタバレ感想
「きのう何食べた?」7話あらすじ
矢吹賢二(内野聖陽)は、筧史朗(西島秀俊)の友達カップル、小日向大策(山本耕史)&井上航(磯村勇斗)とついに初対面。新宿二丁目で2対2の食事会をすることに。
史朗が友達同士の食事会に初めて連れてきてくれたことが嬉しかった賢二は、いつになく上機嫌。
翌日、風邪で寝込んでしまった史朗のお世話すらやけに楽しげだ。看病のため仕事を早上がりしてキッチンに立つ賢二。だがあまりの手際の悪さに、史朗は気が気でなく…。出典:https://www.tv-tokyo.co.jp
「きのう何食べた?」7話の視聴者のネタバレ感想
[aside type=”boader”]
ボンボボンさん/55歳/女性
シロさんとケンジは、小日向とジルベール航カップルとはじめて2対2で食事。この食事シーン、テーブルに着いた4人がただ談笑しながら食べるだけなのに、視聴者をほんわかさせたりニヤニヤさせたり、天然なのか本当に底意地が悪いのかわからないジルベール航の発言で緊迫したり、役者の力って凄いと思わせるシーンだった。
この食事会のあと、雨に降られたシロさんが珍しく風邪で寝込む。「今日はアタシがお世話する番!」と張り切るケンジの料理する姿の可愛いこと。そして鶏雑炊に、ほうれん草のゴマ和え、ナイスチョイス。
シロさんには実は大好きな女性アイドルがいて、それがきっかけで所属芸能事務所社長の小日向と頻繁に会うようになったり、「女性も愛せるの?」とケンジをやきもきさせたり、シロさんとケンジの生活にも少し刺激が加わりはじめたが、それも含めて「毎日おいしいご飯を食べて幸せ」という日々が続いていく。
そしてシロさんは、遂にスイーツの世界にも踏み込んでしまった。「ホームベイキングは沼だよ、それ以上踏み込んだらいけないよ…なぜならベイキング道具を揃え始めたら台所模様が一変してしまうから!」
同じパターンの人が身近にいたので、そんな余計な心配をちょっぴりしてしまった回だった。
[/aside]
▼「きのう何食べた?」7話のおすすめの視聴方法▼
ドラマ「きのう何食べた?」8話のあらすじと視聴者のネタバレ感想
「きのう何食べた?」8話あらすじ
ある7月の夜。筧史朗(西島秀俊)は矢吹賢二(内野聖陽)に誘われレストランにいた。だがその店は男女カップルだらけ。しかも現れた賢二の友達は、長島義之(正名僕蔵)と本田鉄郎(菅原大吉)の同性カップル…ただでさえ肩身が狭いのにと周囲の目を気にする史朗。
店内の客が自分たちに違和感を感じているのを察知し初対面の2人を冷たくあしらってしまう。
さらに帰り道で史朗は賢二に八つ当たりしてしまうが原因は他にあって…。出典:https://www.tv-tokyo.co.jp
「きのう何食べた?」8話の視聴者のネタバレ感想
[aside type=”boader”]
さーやさん/29歳/女性
特に印象に残ったのは、シロさんがケンジに怒鳴るシーンです。シロさんは、自分が悪いことはもちろんわかっているけど、イライラが抑えられなかったんだろうなと思いました。しゅんとして謝るケンジがとても小さく見えて悲しかったです。
だけど、お互いがお互いに相手じゃなくて自分が悪いと思っているところはステキだなと思いました。だからこそ、ちょっと美味しい料理を一緒に食べたら仲直りできるんだろうなと感じました。シロさんがパパパっと料理を作ってしまう姿には毎話感動します。
顆粒だし、めんつゆ、わたしも上等だと思いました。オーガニックにこだわっているよしくんも大絶賛するシロさんのご飯が食べてみたくてしかたありません。
[/aside]
[aside type=”boader”]
ノッポちゃんさん/51歳/女性
賢二に誘われてレストランでゲイカップルと食事をする史朗は苛立っている。周りは普通のカップルばかりで明らかに場違いな感じで史朗の怒りが分かる気がします。帰りに史朗は場所を考えろと賢二を怒鳴って怒っていて珍しいと驚きました。賢二はレストランで出来なかった話しがしたいと史朗に連絡して家に連れて帰ると言う。
史朗はオーガニック派の客人の為にオーガニックの店に行くが高いと判断して、ナカムラ屋で買い物をした。私も高いと声が出たので史朗の主婦感覚に感心しました。史朗は客の為に腕を振っていて楽しそうだ。オーガニック派の客人に出すのを、少し緊張していたようだが美味しいと言ってもらえて良かったと思いました。
客人の話しは遺産相続の話しだった。今死んだら両親に3分の1が入ってしまう。全て彼に残したい、養子縁組をすると話した。きっと両親にゲイとして自分を認めてもらっていないんだろうと思いました。いきなり事務所に行くと悪いと賢二と客人の気遣いだった。史朗は事務所に来て下さいと話し、みんな嬉しそうでした。
[/aside]
▼「きのう何食べた?」8話のおすすめの視聴方法▼
ドラマ「きのう何食べた?」9話のあらすじと視聴者のネタバレ感想
「きのう何食べた?」9話あらすじ
筧史朗(西島秀俊)は同期の結婚パーティーに出席。だが独身だと知った周囲の女性たちから猛アピールされ困惑してしまう。
その頃、矢吹賢二(内野聖陽)は居酒屋で三宅祐(マキタスポーツ)の悩みを聞いていた。なんと浮気現場を娘に見られたという。賢二はパートナーを大事にすべきだと諭すが…。
結局まともな食事にありつけなかった史朗は帰宅するなりナポリタンを作るが、久々のひとりごはんに味気なさを感じる。出典:https://www.tv-tokyo.co.jp
「きのう何食べた?」9話の視聴者のネタバレ感想
[aside type=”boader”]
幸太郎さん/32歳/女性
ゲイであることを隠しながら弁護士として働いている筧史朗は同期の結婚パーティに出席したが、独身だと知られた途端に周囲の女性たちに猛アプローチされ困惑してしまいます。一方史朗と付き合っていて同棲中の美容師・矢吹賢二は職場の美容室の店長兼美容学校時代の同級生・三宅祐から「娘に浮気がばれた」と相談をされ、「気持ちは分かるが自分は全面的な味方ではない。別れるつもりがないなら、パートナーは大事にしなよ」と助言しました。
パーティから帰宅した史朗は空腹を満たすため具沢山のナポリタンを作り、一人でそれを食べます。ふと、賢二と同棲する前は炭水化物メインで副菜や汁物など栄養バランスの取れた食事を作ることはほとんど無かったことを思い出し、今は賢二のために料理の品数を多く作っていると自覚します。そして賢二がいかに大事な存在であると気付き、照れてしまいます。
賢二が帰宅し、手料理を作る史朗ですが少しご飯の量が足りないからとひと手間加えた料理を作って振舞います。そこで史朗は誕生日が近い賢二にお揃いの指輪を買うか提案したところ賢二は大喜びしますがその理由は「女性除け」であると知り、さらに1人で買いに行こうとしたり1つの指輪をシェアしようとする史朗に賢二は一気に不機嫌になってしまいます。史朗の提案を賢二は次々に論破し2人で指輪を買いに行く予定を立てました。
無事指輪が出来上がり2人で食後の団らんをしていたところで賢二から「大事にする」という言葉をもらい史朗は嬉しそうにします。翌朝仕事中は2人とも指輪を付けられないことに気付きせめて家の中では付けようと賢二は史朗に提案しますが、それはあっさり却下されてしまいました。
8話は料理シーンもさることながら指輪購入を巡り賢二が史朗に捲し立てるように意見を言い論破していくシーンが印象的でした。いつも冷静な史朗が最後賢二の言いなりになるところも微笑ましく、乙女全開の賢二がいつも以上に可愛らしかったです。
[/aside]
▼「きのう何食べた?」9話のおすすめの視聴方法▼
ドラマ「きのう何食べた?」10話のあらすじと視聴者のネタバレ感想
「きのう何食べた?」10話あらすじ
ある秋。矢吹賢二(内野聖陽)は三宅祐(マキタスポーツ)から、美容室の2階を改装し妻・レイコ(奥貫薫)のためにエステルームにしたいという相談を受ける。仲良さげな2人を見て、浮気問題で心配していた賢二はホッとするが、そんなほのぼのした空気は長続きしなかった…。
翌朝、賢二は筧史朗(西島秀俊)から一通の封書を受け取る。それは千葉市市役所から届いた、生活保護を受ける父親(内田文吾)の扶養照会の書類だった。出典:https://www.tv-tokyo.co.jp
「きのう何食べた?」10話の視聴者のネタバレ感想
[aside type=”boader”]
りらっくらげさん/34歳/女性
ケンジ(内野聖陽)が働く美容室の店長(マキタスポーツ)が、家庭内の浮気問題を職場に持ち込みました。それがきっかけで、ケンジは浮気にナーバスになってしまいます。そこへ、ケンジの恋人シロさん(西島秀俊)が、親しいゲイ友達の小向井さん(山本耕史)と二人で飲みに行くという話が持ち上がりました。ケンジは職場での浮気問題や、自身の浮気による恋愛失敗経験をシロさんにぶちまけながら力説します。
友達と飲みに行くという些細な出来事も、簡単に浮気につながってしまうことを必死に訴えました。その甲斐あって、シロさんが小向井さんと飲みに行くことを阻止することに成功します。シロさんはケンジに、小向井さんのことは友達としか思っていないと説明しています。しかし実際は、彼を恋人対象として意識した時期もあったのです。ケンジは見当はずれな心配をしていたわけではなかったことが、ラストで明らかになっていました。
他にもシロさんが、女性友達からもらったバッグを小向井さんからのプレゼントであると勘違いして嫉妬したり、シロさんが隠し持っていた女性の水着ポスターに対して嫉妬したりしています。ケンジはこれまでの回でも嫉妬心が強いキャラクターでしたが、10話ではそのことがクローズアップされていました。ケンジがシロさんを説得するシーンが、今回の一番の見どころだったと思います。
とてもストレートに自分の感情を相手にぶつける、ケンジ(内野聖陽)迫真の演技でした。女性の目から見ても、ケンジの女子力はすごいです。付き合っているパートナーに、嫉妬心を全く隠すことなくさらけ出すのは、かなり難しいことではないでしょうか。それに応えるシロさんも、素敵で出来た男性です。鬱陶しがるでもなく、ケンジの嫉妬心をまっすぐ受け入れていました。ただ、これはゲイカップルだから気持ち良くみていられるという面も大きいのかな、と思いました。もしこれが男女のカップルの話だったとしたら…この上なく面白みが無い一般的なドラマになってしまうのでしょう。
[/aside]
[aside type=”boader”]
ゆき12さん/35歳/女性
観ていてほっこりできる深夜ドラマ、「きのう何食べた?」はいよいよ終盤です。先日放送された第10話は、ちょっと感情移入してしまいました。主人公シロさんの恋人のケンジが、シロさんの浮気を心配して束縛してしまうシーンです。あれは、ゲイカップルやノンケは関係なくて、恋人ならば相手にぶつけてしまう感情なんですよね。束縛してしまうけど、束縛してしまう自分も責めてしまう気持ちがすごく同感できました。
そんなやりとりの後に、珍しく二人ともお休みだった一日にシロさんが作るクレープを仲良く食べるシーンは、とてもほっこりしました。ゲイカップルだから不憫なことも沢山あるけど、日常を大事に積み重ねていく二人の姿は、ほっこりできるし勉強になります。料理も美味しそうなんで、今回も真似して作ってみます。
[/aside]
▼「きのう何食べた?」10話のおすすめの視聴方法▼
ドラマ「きのう何食べた?」11話のあらすじと視聴者のネタバレ感想
「きのう何食べた?」11話あらすじ
師走のある土曜日。実家に帰った筧史朗(西島秀俊)は、久栄(梶芽衣子)がやけに穏やかなのが気になる。なにかあるのでは…その予感は的中。
正月に矢吹賢二(内野聖陽)をうちに連れてくれば、と言い出したのだ。しかし史朗にはまだ迷いがあり、その言葉に即答できなかった。
帰宅した史朗は、クリスマスを前にソワソワする賢二に、今年のディナーは小日向大策(山本耕史)、井上航(磯村勇斗)を招いて4人で過ごそうと提案する。
出典:https://www.tv-tokyo.co.jp
「きのう何食べた?」11話の視聴者のネタバレ感想
[aside type=”boader”]
ひまわりさん/44歳/女性
シロさんは実家でお父さんとお母さんにケンジをお正月に連れておいでと言われます。お父さんとお母さんの熱にシロさんがあたふたする様子が面白いです。クリスマスは猿渡さんとジルベールを呼んで、シロさんの美味しそうな料理でクリスマスパーティーをやりますが、どの料理もシロさんの優しさが見られてとても美味しそうです。ジルベールのわがままにも、みんな上手に返しているところがとても面白かったです。途中でシロさんレシピの紹介があるのもいいです。
ジルベールのお正月の話に、シロさんがケンジを連れて里帰りするという話をします。ジルベールはシビアな感想を言い、シロさんはその指摘に対して真摯な返しをします。シロさんの優しさは芯からちゃんと相手を思いやる人なのだなと思いました。涙ながらに思いを語るシロさんにグッときました。シロさんとケンジの2人がとても幸せそうで嬉しくなりました。
[/aside]
[aside type=”boader”]
himax22さん/38歳/女性
史朗、賢二、小日向さん、ジルベール4人が自宅でのクリスマスパーティーの様子は男女のカップルと同じでした。うきうきで指輪を見せびらかしたい賢二、ディナー代節約の為自宅で料理をふるまう史朗、持参するものがおしゃれな小日向さん、素直に美味しいと言えないジルベール、それを見ながら和む様子はほのぼのとしました。そんな中、年末の話になり、実家での両親との話を思い出し、実家に賢二を連れて行こうと言う史朗。男女のカップルが実家にパートナーを連れていく以上の覚悟が必要なこと、両親への思いなどを感じた史朗の言葉でした。
小日向さんもうるうるきてましたが、それを聞いて涙する賢二はやっぱりかわいいと思いました。クリスマス前のうきうきな様子、二人が来る前のスリッパやタオルや指輪の準備の様子はまさに女子でした。クールな役の多い西島さん、内野さん、山本さんの違う面が見れるほっこりするドラマだと思います。
[/aside]
[aside type=”boader”]
parapiさん/36歳/女性
西島秀俊さん演じる史朗さんが実家へ帰った際、パートナーである内野聖陽さん演じる賢二さんをお正月に連れてくるように言われ、渋っていた史郎さんに両親が叱りつけるシーンがありました。短いシーンでしたが、ゲイについて誰よりも真剣に史朗さんの両親は向き合ってくれていたんだと親の愛情を感じられるシーンでした。
その後、何事もなかったように友人である小日向さんとジルベールと共に史朗さんの手料理でクリスマスパーティを行います。その際に、史朗さんとのお揃いの指輪を嬉しそうに、そして見せつけるようにしている賢二さんが可愛らしく、またそれに対して嫉妬心をむき出しにするジルベールも可愛らしく、二人の乙女心が前面に見えた笑えるシーンでした。パーティが終盤になり、初めて史郎さんは賢二さんに一緒に実家へ帰ることを伝えます。
ゲイであることは不幸でないことを両親に分かってほしいと涙ながらに話す史朗さんの姿から、賢二さんは史朗さんにとって幸せの象徴的存在なのだと感じました。賢二さんも史朗さんの想いを涙ながらに受け入れ、手をそっと握る賢二さんの優しさがとても印象的なシーンでした。また、二人の絆と信頼の深さにとても羨ましく感じるシーンでもありました。パーティ後、実家に賢二さんを連れて帰る報告をする史朗さんの表情が清々しく、ゲイに対して閉鎖的だった自分自身を受け入れることができつつあるのだと感じました。
[/aside]
▼「きのう何食べた?」11話のおすすめの視聴方法▼
ドラマ「きのう何食べた?」最終回のあらすじと視聴者のネタバレ感想
「きのう何食べた?」最終回あらすじ
年が明けお正月。矢吹賢二(内野聖陽)が筧史朗(西島秀俊)の実家へ行く日を迎え、賢二はとにかく落ち着かない。史朗も実家に着くとさすがに顔がこわばり、出迎えた久栄(梶芽衣子)と悟朗(田山涼成)も緊張の面持ちだ。しかも賢二と悟朗はひょんなことで2人きりに…。気まずい空気の中、悟朗は「史朗のアルバムをみよう」と賢二に声をかける。
可愛らしい高校時代の史朗を見た賢二は、平静を装いつつ心の中ではしゃぎまくる。出典:https://www.tv-tokyo.co.jp
「きのう何食べた?」最終回の視聴者のネタバレ感想
▼「きのう何食べた?」最終回のおすすめの視聴方法▼
まとめ
最後にドラマ「きのう何食べた?」の見逃し配信を無料視聴する方法をもう一度簡単にご紹介します。
- 放送後1週間以内ならティーバーで見逃し配信
- いつでも1話から最終回までCMなしで見れるのはParaviです!